web_mameta’s blog

副業、オンラインビジネス紹介

副業「アマゾン Kindle(キンドル)で出版する」その1 準備編

Amazonで出版してみた。出版して本が読まれると印税が入るという副業です。

超リアル出産日記

 

副業に関する本じゃないのかよ、という感じですが…すみません。

副業に関する本も将来的に出版したいなと思っているのですが、とりあえず早く出版したかったので、以前に書いていた育児ブログの内容をまとめてさっと出してみました。

 

全65ページの本ですが、1週間~10日くらいで出せました。

(集中してやればもっと早くできそう)

 

手順を下記にまとめます。

 

1.内容とタイトルを決める

私は「とにかく今すぐ出してみる」というのが目的だったので、前に書いたものを使うことにしました。なので、ブログを書いていた方、今書いている方は、それをまとめるのがおすすめです。

 

2.出版できる形式にする

wordでOKです。私はGoogleドキュメントを使用しました。

フォントや文字サイズは電子書籍を読む人が変更できるようになっているので、悩まなくてOKです。デフォルトのフォントで、文字サイズは11ptくらいで作業しました。(ブログページからコピペ)

縦書き・横書きもどっちでも大丈夫です。私はブログが横書きだったので、そのまま横書きで出版しました。

小説とか、長めの読み物として出版したい場合は、縦書きの方が雰囲気出ていいかもしれません。

 

原稿ファイルを作成する場合にやることは、

・見出しの作成

・改ページの挿入

・目次の作成

です。

 

「見出し」は、見出し(章タイトル)にしたい文字に「見出し1」を設定します。

(文字サイズが大きくなり、目次に使用されます)

 

「改ページ」は、電子書籍になったときに改ページしてくれるので、改ページしたい箇所に必ず設定します。

Googleドキュメントで「改ページ」を設定する

「目次の作成」は、挿入タブの下の方にあります。青線(リンク設定)入りのものを選択します。

 

この方法でまず目次を作り、できた目次の文字を全コピーして別の場所に貼り付け、元の目次の方は削除します。なぜこんなことをするかというと、最初に挿入された目次は「ブロック」の状態なので、このままでは電子書籍になったときに目次が表示されません。なので、ひと手間加える必要があります。

 

「目次を作るために見出し設定が必要なんだな」とここにきてわかります。

この方法で目次を作っておくと、読者は目次から読みたいページへジャンプできるようになります。

 

ここまでできたらダウンロードします。

キンドル出版用にepub.形式で出力します

 

word形式でもOKですが、epub形式でもOKです。

 

3.表紙を準備する

表紙ファイルの理想的な寸法は 1,600 x 2,560pxです。jpgでアップロード可能(pngはNG)。

 

私はCanvaで作りました。作るのが難しい場合は、ココナラ等で依頼するのがおすすめです。3,000~5,000円くらいで作成してもらえます。

「超リアル出産日記」表紙

 

4.「アマゾンで出版」ページにいく。

アマゾンの最下部の画像

(アマゾン商品ページ最下部)

 

ここからは、手順にそって入力していく・・・という感じです。

 

もろもろ完了して、2日くらい審査を待つと出版されていました。

Amazonで出版された実際の画面



おお~~~なんかすごい。

 

次回、出版するまでのアマゾン画面の入力の流れと、印税についてご紹介します。

 

「セミナー動画を作る」の続き 「画面録画」編

さて、ウェビナー、ある程度話す練習をして、とりあえずZoomで画面録画してみた。

ある程度練習して、一発録りするのが一番効率がいいと思われる。

 

Zoomの画面録画を視聴してみると、ところどころ画面切り替えの動きがスムーズじゃない箇所がある。

スライドショー時点ではスムーズだったのに、録画した動画はところどころ重い感じになるのはなぜだろうと思ったら、アニメーションが入っていたのが原因だった。

 

ウェビナー用のスライドを作成する際にCanvaのプレゼンテーションテンプレートを利用して作成し、パワーポイント形式でダウンロードして、多少フォントサイズなどを直した。

アニメーション効果はスライドで見た時には割といい感じだったのであえて残したんだけど、こんな弊害があるとは…。

 

アニメーションとは、パワポのスライドとスライドの間に動きを付けるもので、実際にスライドを流すときにはスムーズに切り替わっていい感じになるのだけど、zoomで画面録画をすると動きが重い感じになるので、zoomで画面録画を行う際はアニメーション(画面切り替え効果)は入れないことをおすすめします!

 

この効果を削除するにはCanva上だとスライドとスライドの間に効果を入れない(元々ある場合は削除)。

パワーポイント上だと「画面切り替え」タブで「なし」を選択します。「なし」を選択した状態で、右の「すべてに適用」を押すと全スライドに適用されます。

 

そもそも入れようと思って入れたわけではない。Canvaのプレゼンテーションテンプレートを利用したら自動で入ってしまうことがあるので、次回から気を付けよう…。

 

Zoomの録画画像をmp4形式(いわゆる一般的な動画の形式)にする工程が意外と時間がかかる…。

(Zoom会議を「退出」して少し待つと録画動画を保存する工程が始まる)

 

もう少し早く録画できる方法がないか調べてみた。

 

これよさそう・・・と思ったら、無料版はロゴが入る上に10分までだった。

とても使いやすかったのに、残念。お金を払ってもいい人にはおすすめです。

Bandicam(バンディカム)

www.bandicam.jp

 

こっちがいいかも。

Filmora13(フィモーラ13)

filmora.wondershare.jp

 

インストールにやや時間がかかります。

これは動画編集ツールなのでそのまま編集もできて便利!と思ったら、有料でした…(泣)無料版だと透かしが入ります。

 

無料でかつインストールなしでできないのか?

と思ったらこんな方法もありました。

Xbox Game Bar(エックスボックス ゲーム バー)

www.dospara.co.jp

 

これは動画作成も早いし操作もらくちんです。

最初音声(自分の声)が入らなくて何でだろうと思ったら、マイクオフになっていました。

Win+Gで操作ウィンドウを開く。その中の「キャプチャ」ウィンドウの一番右のマイクマークに斜線が入っていたので、クリックしてマイクオンにしたところ解決。

 

ただ、これのデメリットとしては、デスクトップウィンドウ全体や複数のウィンドウの録画はできない。アクティブウィンドウのみの録画が可能で、たとえばパワポからブラウザに切り替えたりすると、その時点で録画が自動で止まるようになっている。

まぁ、複数の動画を編集でつなげばいいけれども…。

 

やはりZoomが総合的に考えて一番使いやすいのかもしれない。

録画動画の作成がもう少し早いといいんだけどな…。

 

 

副業「アフィリエイトで稼ぐ アマゾンアソシエイト」

オンライン副業をやったことがある人なら、誰でも一度は通る道…それが「アフィリエイト」。

 

知らない人のために説明すると、他人や他社の商品を代わりに販売してあげて、数%のマージン(手数料とか代行料みたいなもの)を得る、それがアフィリエイトです。

 

今や何でもかんでもアフィリエイト可能なのではなかろうか…

例えば、Amazonの商品を紹介して手数料を得る「アマゾンアソシエイト」。

https://affiliate.amazon.co.jp/home

 

これに登録してアマゾン商品のリンクを作成し、そのリンクから誰かがその商品を買えば手数料が入る、という仕組みです。

(自分で買うのはNGです)

 

アフィリエイトリンクとは、例えばこんな感じになります。

やすまる だしパック 

購入回数16回のお気に入り「だしパック」。(みそ汁めっちゃ美味しくなります)

 

このリンクから誰かがこのだしパックを買ってくれた場合に、私に報酬(数%なので数円とかだけど)が入るわけです。

 

はてなブログでこのリンクを作るのはちょっとコツがあり、「編集(見たまま)」でリンクURLを貼りつけてもこうはなりません。

「HTML編集」の方を開いて、<p>と</p>の間の赤い「-」のところにリンクURLを貼りつけると、上のように表示されます。

 

今おすすめなのはアマゾンのサブスク紹介です。

amzn.to

これは、URLを「編集(見たまま)」にそのまま貼っても、上のようにいい感じになりました。

 「2024年2月1日より2024年7月31日まで期間限定でAudibleの無料登録での紹介料を、現在の1,500円から2,250円へと変更いたします。」ですって。皆さま、今がチャンスですよ!

 

アフィリエイトは簡単なようで、かなり奥が深く、難しいです。方法そのものは簡単なんですけどね…リンク貼るだけだし。コツと根気ですかね。結局集客!という気がします。

 

セミナー動画を作る。「ウェビナー」とは

集客用のセミナー動画を作ってみることにした。

「Web上のセミナー」で「ウェビナー」というらしい。

 

パワポで資料を作って

②Zoomで画面共有にしてスライドショーを流しながらしゃべり

③それを録画し

④編集する

という流れなのだけど、しゃべるのって難しいな…。

 

録音して自分の声聞くの、新鮮…。緊張して棒読みだし暗いし噛むしどもるし詰まるし、まず原稿を用意して、練習が必要だと気付いた。

 

Youtuberやってる人って本当にすごいな。もう芸能人だな…ある程度は慣れかなとは思うけど。

私の声、大丈夫なのだろうか…。先天的に良い声の人ってうらやましい。せめて耳障りな声でないことを祈る。

 

ウェビナーを作るのに必要なものは、

①PC

②マイク

です。

自分も映ったものを作る場合は、カメラも必要です。スマホをカメラにすることもできます。

 

マイクは、自分の声以外の音をできるだけ拾わないタイプ(単一指向性)のマイクを購入。

USBコンデンサーマイクマイク 卓上マイク 単一指向性

 

Zoomで会議を開催し、画面共有にして、録画スタート。

そして、ひとりでPCに向かってプレゼンする感じです。

会議を終了すると、録画したものが指定したフォルダ(事前に「設定」>レコーディング>レコーディングの保存場所 で設定可能)に保存される。

この会議後の保存時間が少しかかるので、いきなりZoomを閉じないよう注意!

 

一発録りしようとしてるけど、それはたぶん相当練習しないと難しいので、後で多少編集する気持ちでやった方がいいかも。

編集についてはまた次回以降に書こうと思います。

 

副業「ココナラでWebデザインを売る」

さて、副業を始めるにあたり、メジャーなところをまず攻めてみた。

【ココナラ】

https://coconala.com/invite/RTMWZV

 

日本最大級のスキルマーケットです。

しかし、や、安い……。

 

ここで稼ごうと思ったら、かなり作業量が必要です。

HP作成できるとかアプリ作れるとかだいぶ高度なスキルがあればいいかもしれないけど、それにしても安すぎるのでは…。

 

そして、初心者にはなかなか高い壁

「実績」がないと厳しい…。

実績を表す星の数がだいぶ重要で、この星が多く、実績数が多い人がおそらく選ばれるシステム。

ちなみに私が出品しているものはこちらです。

coconala.com

3か月たって、やっと1件という…。

なぜ1件売れたのかも謎…

売れた時に通知がくるのだけど、びっくりしすぎて仕事中なのに「えっっ!!!」と声が出たほど。

 

しかし、2,500円のバナーひとつですよ。

始めてのお客さんだったので張り切って2案提案して、その後フォントの修正が4回くらい入るという…。やりとりも含めると作業時間何時間だよ、これじゃコスパ悪すぎだよ~~~という感じでした。

1時間以内に作らないと割に合わないとわかっていたけど、実際は難しいですね。

 

修正に関して、最初は「2回以上は有料」としていたのだけど、結局お客さんが納得いくものを納品したいという欲求に抗えないので、「フォント修正は無制限ですよ」と言ってしまい修正が続くという…。

でも、そうした方が結果良いと思いました。

星をつけてもらわないと(良い評価をもらわないと)今後の発注に続かないので、まぁ結果オーライかなと思っています。

今から出品する方はぜひ「修正無制限」で!

(星は5つ付けていただきました!)

 

しかし、その後発注はない。

またいつかぽろっと売れるのかもしれない。

 

 

副業で成功するための秘訣とは?「メンターのみつけ方」#副業 #成功

副業を始めることにした。

2023年11月から活動を始めた。4か月経つが、いまだに軌道にはのっていない。

なかなか奥が深く、難しい…。

 

たくさんの副業サービスというか商材やセミナーが跋扈しているので、色々見たり聞いたり参加してみたりしている。

 

商材も試しに買ってみたところ、とても勉強になるし、最近の人は本当にすごいなと思う。

サギっぽいのがなくなってきてるというか、皆さんとっても丁寧だし本当に親切!

私も提供する側に回りたいので、何とか頑張ろう。

 

この手のことで成功するには、

「成功するまであきらめないこと」

「メンターをみつけること」

が重要…なんじゃないかと思う。

 

あきらめず、やり続ければいつか必ず結果はついてくる。それは、どんなこともたいていそうなので、きっとこの分野に関してもそうだろうと思う。

 

メンターをみつけたので、とりあえず言う通りにやってみているが…さて、本当に結果がついてくるのか。

 

「メンター」というのは、先生みたいな感じ。ググってみると「指導者や助言者、相談者」と書いてありました。

てっきり「メンタル」からきているのかと思っていたが、

--------------------

もともとはホメロス叙事詩オデュッセイア」に登場する老賢人「Mentor(メントール)」が語源となっており、「優れた指導者」や「助言者」という意味

--------------------

ですって。

「メンタル」関係ないらしい…。精神的な援助者、みたいな意味にとらえていたけど、単純に「師匠」って感じっぽい。

 

メンターの見つけ方は色々だと思うけど、私の場合は色々見たり聞いたりしている中で「この人すごい!」と思った人がいて、その人の商材を購入し、そのままコンサルを受け続けているという感じです。

インスタやYoutubeに山ほどそういう人々が存在しているので、メンターをみつけたい場合は興味をひいたものをとにかく見たり聞いたり読んだりして、「この人すごい!」と思える、かつ、「この人好き」と思える人をみつけて、つながりを持つことが良いと思われます。

発信している人々は教え好きな人々なので、たいてい親切に教えてもらえます。

「商材買ってね」となることも多いと思いますが、それも勉強です。

ただで教えてもらえることにそんなに価値はないのだ、ということに気付くことがまず一歩かもしれません。